September 25, 2005

ピアノを習いはじめました。

czerny_30

ピアノを習っていたのは6歳〜13、14歳頃まで。当時は週に一度のレッスンが大嫌いで課題曲を全く練習せずに、ゲームの曲などばかり弾いておりました。それでも中学生まで続けていたのは単に強制されていたからです。止める時に未練の欠片もありませんでした。

しかし大学受験の頃、おそらくは受験という目の前の現実逃避として無性にピアノが弾きたくなり、8年ものブランクも気にせずいきなりベートーベンの「悲愴」(第二・三楽章のみ)に挑戦。一年かけてなんとか最後まで弾き、その後「愛の夢」「主よ人の望みの喜びよ」「花の歌」やソナチネを弾き殴りました。ピアノを弾くことが楽しいと思ったのはその頃です。強制されるとやる気が起こりませんでしたが自主的にならどんな曲を弾いても楽しかったのできっと元々ピアノは好きだったのでしょう。

しかしきちんと習っていたのは中学生までです。しかもバイエルとブルグミュラーとわずかにソナチネの曲をやっていたのみ。他は10年近いブランクが空いた後に独学で叩いていただけです。記号や指示表記の意味も忘れかけていますし、何より正しい弾き方が全くわかりません。難易度をあえて無視して弾きたい曲に片っ端から挑戦していったのですが、「主よ人の望みの喜びよ」に挑んだ際に壁の存在に気づきました。ソプラノのメロディーや和声の表現の仕方が全くわからないし、それを自分で解決することはほとんど不可能なのです。ああ、これはちゃんとバッハをやっていないとダメなのだろうなと気づかざるを得ませんでした。そんな訳で、いつかはもう一度ピアノを習い直して基礎から身につけたいと思っていました。


その後、上京後も弾き続けようとデジタルピアノ(YAMAHA P-80)を購入したのですが近年の忙しさにかまけて、このデジタルピアノは物置となっておりました。

また弾きたいという気持ちは強い。でも無精なので家でこの物置の上の荷物をどかして弾く気もしない。これではいけないと思い、きっかけ作りのために思い切ってYAMAHAに駆け込み、昨日からまた習い始めてしまったのでした。うーん、勢いって怖いですね。のだめカンタービレの影響もあったかも。(笑)


十数年ぶりのレッスン。グランドピアノ。といっても初回はレッスンというよりも面談で、今後の方針やレベルの測定を行ったのみでした。といっても弾くことになるのは予想できていたので取りあえずソナチネ1番を3,4日練習して行ったのですが、数年ぶりだとやはり手が動きません。特に左手の4、5はまるで別人の手です。当日、やはり弾いてくれと言われたので練習してきたソナチネ1番を弾いてみましたが間違えたり止まったりでお粗末なものでした・・・。

それでもソナチネの経験者ということでクラシックピアノ6というクラス(といっても個人レッスンですが)に。ちょっと月謝が高すぎる気はしますがー。


一回聞いての先生のご指摘は下記。後のためにメモっておきます。

・指を上から振り下ろしている。弾く前の瞬間、指は鍵盤の上にあるもの。叩くな。
・指使いが悪い。

最初の課題曲はソナチネの12番。それに練習曲として、持参したピアノのテクニックツェルニー30番練習曲を最初からやることになりました。昔習っていた頃にツェルニーはやらなかったので、この年にしてツェルニー初体験です。

いきなり三曲をやることになってしまいました。しかもレッスンは一週間後です。どこまでできるのか、いつまでこの緊張感を持続し続けることができるかはわかりません。いつまで怠惰な自分が通い続けられるのかはわかりません。が、少しは長く続けたいものです。子供の頃と違い身銭を切っていることが、匙の抑止力になってくれることを期待しながら初日のレッスンは終わったのでした。さて、どうなることやら。  

September 23, 2005

CIRCLE OF ROCK

69a1f7a5.jpg少し前になりますが、9/5にB'zのLIVE、"CIRCLE OF ROCK"に行ってきました。ELEVEN以来行っていなかったので久しぶりのLIVEです。

THE CIRCLEの曲が中心でしたが最近のシングルも多く、あまりB'zをしらない人も楽しめるような選曲。ここ数年のB'zのシングルはテレビ朝日とのタイアップの影響もあって、LIVE向けのものがとても多いようです。特にultra soulが良かった。発売された時からLIVE向けだなーとは思っていましたが、実際にLIVEで数万人と共に叫ぶ「あの」サビは爽快の一言。元々THE CIRCLEの曲は好きなので他の曲も楽しく聞けました。OCEANも聞けたし。

ドームの中心にステージやスピーカーがあるためか、ドームの中は音が響いてしまい、知っている曲のメロディすら追えないほど最悪な状況でした。MCを聞き取るのも一苦労。スピーカーも遠いので今ひとつ音が届いていないようだったのでその点は残念でした。同行してもらった友人曰く、五月蠅くて耳がおかしくなったとのことなので私の耳がヘンなのかもしれませんが・・。

席は東京ドームの二階最上段という最悪の場所でしたが、ステージがグラウンド中央に位置していたため、結果的には今までで最もB'zに近い位置でした。双眼鏡が無くてもある程度稲葉氏が見える。やはりご本人が近くにいると必然的に盛り上がるものです。観客は女性がかなり多いので、稲葉氏が近づく度に熱狂的な声が響きます。ほぼ騒音と言えるような音量ですが心境としては似たようなものなので不快感はありません(笑)。ドームでのLIVEしか見たことがないのですが、次はなるべく本人に近づけるアリーナクラスのLIVEに行ってみたいものです。


わずか二時間のLIVEでしたが、最初から最後まで本当に楽しく、大量の汗を流しながら充実した時間を過ごすことができました。可能なら次の日も参加したいと思う程に。

数年、B'zのLIVEに行けていませんでしたが心から後悔しました。あと何回観れるかわからないですがなるべく足を運びたいものです。好きなものにかける手間を惜しんではいけないですね〜。


以下曲目。ネタバレなので畳んでおきます。   続きを読む

September 22, 2005

二度目の赤魔道士AF完成

53ff0cd4.jpg最近はれべらげのペースも落ちてきており、たまにログインして二時間稼ぐというような程度だったのですが、確実に経験値は蓄積されて本日ついにめでたくLv60となりました。今日のパーティが終わった時点で経験値は残り1000だったので、チョコボレースでゲットしたミラテテ様を使ってみたら運良くレベルアップ。レベルアップ音が鳴らないのが残念ではありますが。

このキャラを作ったのは2004年10月5日なので、約一年でここまでたどり着いたことになります。早かったような、長かったような。いろんなジョブを試してみたので結果的にはかなり時間がかかったような気がしますが、急いでいるわけでもなく、たったの一年でAFが着られたのは満足です。

ジョブの制服とも言うべきAFを着るとなんとなく一人前になったような感じがするのでした。Lv60近辺のレベル上げはNext経験値が多すぎてちょっと辛かったので、しばらくは他のジョブをやるかもしれません。

それにしても前のキャラも赤62まで上げたので、二回も赤をやってしまったことになります。他のジョブのAFは何も取ったことなし。他ジョブもちょこちょこやってみましたが、やっぱりタルの赤AFが着たかったのでまたここまでやってしまいました。

次はモンクのAFが着たいかも。落人・柔術着の価格が暴騰しているので二の足を踏んでおります。


それにしてもやはり、タルの赤AFは、(・∀・)イイ!!  

September 19, 2005

2005 東京シティサイクリング

ba404412.jpg2005 東京シティサイクリングに参加してきました。都庁前から夢の島公園までの約35kmを1000人以上の人数で走行するものです。自転車イベントの規模としてはかなり大きいようです。

近頃、平日・休日を問わず同僚数人と自転車で遠出することを繰り返していたのですが、慣れてくると徐々に長距離を走れるようになってきました。また、自転車で走ることが楽しくなってきました。今までは電車でしか行けなかった場所に自分のふらっと寄ることができるようになるヨロコビ。一度遠くに行くと、次はもっと遠くに行くことができるようになります。その徐々に慣れてくる感触 が、少しずつ自分が成長しているようにも思えてなんとも楽しいものです。

それでも過去に走った距離は30km程度が最高です。今回のイベントは往復を考えるとそれを遙かに凌ぐ距離を走らなければなりませんが、自転車で遠くに行くことに抵抗が無くなってきましたし、また同好の方1000人と共に公道を走るという一大イベントに参加してみたい気持ちもあり、思い切って挑戦してみました。もちろん自転車イベントなどに参加するのは初めてのことです。

結果、思いの外あっさりと走破することができました。スタート・ゴールの地点から自宅までの距離と、昼食のためにお台場に寄ったりした距離を合わせると約70kmものロングランとなりましたが集団で走るため普段のような速度が出せず15〜20km/h程度のゆったりとした速度で走ったため、ある程度余裕を残してゴールすることができました。それでもさすがにゴール直後は疲れて草むらに寝転がってしまいましたが。

参加費に2500円がかかる割には交通規制などは一切行われず、普段通りの都内を1000人が爆走するイベントと聞いていたのでどうなることかと思っていましたが、これだけの人数で走れば車が怖がって避けてくれるのでほぼ完全に一車線を独占する形で走ることができ、進行も実にスムーズ。都心なので赤信号に捕まるのは、まぁ仕方のないところでしょう。

皆、思い思いの自転車で参加しており、スタート地点はさながら自転車の品評会のような様相を呈していました。しかしその中でも多いのはスポーツタイプの所謂ロードバイクというタイプ。これはタイヤが極端に細く、ハンドルもドロップハンドルという独特の形状のものです。自転車特有のちょっと着用に抵抗感を覚えるヘルメットも半数以上が着用しておりました。一般的な自転車は極めて少なく、本当に自転車が好きである程度の情熱を傾けている人が集まっている感じでした。同僚によれば、かなり高価な自転車も相当数あるとのことです。モノによっては100万以上のものとかもあるとか。参加者の様子や自転車、自転車の装備やコスチュームを見ているだけでも楽しいものです。見飽きません。

そんな参加者に囲まれて、雲一つ無い晴天の中午前中の都内を走り抜けるのは実に爽快。欲を言えばルートは全て一般車両立ち入り禁止になっていて欲しいところですが、大勢の人と一緒に走るだけでも十分楽しいものでした。レース色の強いイベントはもっとシビアなものなのだと思いますが、このイベントはそのような類のものではなく、目的地まで走るだけで良いのでお気楽です。時間もかなり余裕を持って設定してあり、途中でご飯を食べたりスタバに入って一服しても十分閉会式に間に合うのでした。


長丁場でしたが、幸いにも事故やパンクなどのトラブルもなく無事にゴールし、帰宅することができました。疲労というスパイスの効果を差し引いても、お台場で食べたKUA`AINAのハンバーガーは美味しかったし、適度に体を動かせて実に充実した休日でした。休日とは斯くありたいものです。


近年、平日に余裕が無い為に休日を平日に活動するための充電期間として過ごしてしまい、結局一年中何もやっていないという事になっていたりします。できれば休日を充実させるための平日でありたいなぁと想う今日この頃。そのためにも、健康な状態の維持や、このようなイベントに誘ってくれるような知人の存在を大切にしていかないと、いけないなぁと、しみじみ感じた初秋の一日でした。



さて写真は長丁場を支えてくれた愛用の自転車です。 今は自転車事業から撤退してしまった(といっても元々ブランド名を貸していただけのようですが)PEUGEOTのCOM-100M。カゴを付けて荷台にカバンを取り付け、タイヤを標準よりも細いSPECIALIZEDの28cのものに交換してあります。ドロップハンドル化したり、ホイールを更に細いロードバイク用のものに交換したいと思い始めているのですが、そもそもこれはクロスバイクなので別個にロードバイクを購入した方がいいような気も・・。しかしロードバイクの購入となると10万からのお金がかかるのでなかなか悩ましいところです。

このイベントに備えて、自転車に詳しい知人に教わりながら初めて(!)自転車の掃除をしてみたら所々サビていたもののかなり綺麗になりました。忘れそうなので掃除の手順を書いておきます。

(1) アルコールの含まれたウェットティッシュを使い、本体などの汚れを落とす
(2) 自転車用のパーツクリーナー(スプレー)を使ってチェーン、スプロケット等のメカ部分の汚れや油分を落とす
(3) チェーン、スプロケットやサビやすい部分に自転車用のオイル(スプレー)を差す。リム、クランクの中心などに油が入ると危険なので厳禁。


意外に簡単でしたが、スプレー二本を半分くらい消費するのでお金がかかりました。また、汚れを落とすと路面が汚れるので場所を選ぶ必要がありそうです。今後はサビが増えないように、もう少しマメにメンテナンスしてあげたいところです。少し愛着がわいてきました。(´∇`)  

September 15, 2005

今週のチョコボレース

win-sando2747

今週もチョコボレースをやってみました。ジュノを経由するルートでないとミラテテはもらえないことがわかったので、走行ルートを頭に叩き込んでサンドリア−ウィンダス間のタイムトライアルに挑戦。ロンフォール〜ラテーヌは慣れているので私にとってこれは比較的楽なルートなのでした。

結果、27分47秒というまずまずのタイムを出してミラテテ言行録がもらえました。最後のマップである東サルタバルタで何度かミスしたのと、難所のメリファト・タロンギを攻略しきれていないのでもう少し縮められそうです。当面は27分を切る事を目標としたいです。

しかしこの走行ルートで24分台のタイムが出せるとは思えません・・。一体どうやってこんなタイムを出しているのやら。チートではないのかと疑いたくもなりますが、取りあえず正攻法でどのくらいのタイムが出るのか追求してみたい。


ミラテテ言行録を使うと経験値が入るのですが、それでレベル上げができるわけではないし、タイムを縮める方が楽しいのでした。もっといいルートはないかな〜。  

September 14, 2005

iTunes目覚まし時計

b724d5ea.jpg今は壊れてしまい捨ててしまったオーディオ機器をまだ所有していた頃、朝起きるために目覚まし時計代わりにCDを利用していたことがありました。朝が弱いので毎日起きるのには一苦労なのですが、起きる時間の一時間前くらいから、好きな音楽を聞き取れる最低レベルの音量で鳴らしておくとレム睡眠状態の時に頭に好きな音楽が流れ込んで夢の中で音楽を聴いているような状態になります。これが上手くいくと、気がつくといつのまにか目覚めて爽やかな朝を迎えることができるのでした。

愛用のミニコンポが壊れて数年、また起きるのが辛くなってきたのでこの目覚め方を再現しようと思いヨドバシカメラに出向いたものの、お目覚めタイマー付のCD再生機器は少なく、あっても徐々に音量が変化したり、また数分で停止するようになっていたりと目的を満たすものではありませんでした。店員に相談したところ、単品のアンプとチューナーとCDプレーヤーを買えば良いとのこと。7〜10万円コースです。オーディオ機器はいずれ購入したいところですが、目覚ましのためにこの金額を投資するのはおかしい気がするのでパス。

一時はオーディオを買うしかないかなーと思っていましたが、よく考えてみればメインマシンのmac miniは常時稼動してもほとんど無音なので付けっぱなしにできます。cronが使えるので設定も実に簡単。CronnixなどというGUIでcronを編集するソフトもあるようで、タスクスケジュールの実行に関してはWindowsよりも遥かに便利です。

で、これで解決と思ったら・・・コマンドラインでiTunesに登録したプレイリストやアルバムを再生する方法がわからないことに気がつきました。 Σ(゚Д゚)


iTunesはいろいろと外部からいじることができるらしいので多分なんとかすることはできるのだと思いますが、そもそもデスクトップにアルバムやプレイリストのショートカットを置くことはできないのでしょうか? ドラッグ&ドロップ(ってWindows用語かな)もできませんでしたし曲をドラッグしたら単にmp3ファイルのコピーになりました。デスクトップやDockにプレイリストを置いて1クリックで繰り返し再生するというような需要はあると思うのですが、使い方を間違えているのかそんなことができないのか・・・。(やり方知ってるヒト、教えてください)

iPodを使い始めてそろそろ二年になりますがiPodは実に使いやすい機器だと思います。しかしiTunesはものすごぉぉぉぉぉぉぉく使いづらいです。こんなに使いづらいソフトウェアにはあまりお目にかかったことがありません。悪夢のようなソフトと申せましょう。Winampの方が遥かにわかりやすく、軽い。しかしネットで検索してもあまりiTunesが使いづらいという声は見当たりません。それどころかむしろ賛美の嵐の様相。Windows Media Plarer、QuickTime、Real One Playerなどに比べれは使いやすいとは思いますが、Winampや国産の軽量MP3プレーヤーと比較すると、とても使いやすいとは思えないのでした。ディレクトリ構造という概念に固執してしまっているのが原因という気がするので、Macの思想に馴染めていないのかもしれません。


ということで、これはDAAPでも叩くしかないかなーと思い始めていたのですが、iTunesSleepTimerというソフトを発見。事なきを得たのでした。これでmac miniが目覚ましになりました。ボリューム調節機能も付いていてとっても便利です。(´∇`)  

September 01, 2005

チョコボレースに挑戦

良いタイムで走ると経験値をもらうことができるということで噂のチョコボレースをやってみました。コースはサンドリア→ジュノ。

結果。
chokobo1248

惜しくもベストタイムならず。

しかも後で調べてみたところ、このコースはどんなに良いタイムを出しても経験値はもらえないとのこと。残念。週に一度しか挑戦できないので次は是非経験値をゲットしたいところです。

このコースでのベストタイムを逃したのはジャグナー森林でのコース取りが原因のようでした。以前からチョコボに乗る時は常になるべく最短コースで進むことを意識していたので、このようなクエストは大歓迎です。ベストタイム、狙ってみようと思います。ヽ(´ー`)ノ